ブルース(C)アドリブ

佐渡島の次平

Cのブルース1


START

Cのブルースをアドリブしてみました。
コード進行は、

Dm7|G7||
C7|F7|C7|C7|
F7|F7|C7|C7|
G7|F7|C7|C7||

("Studio ftn Score Editor"を「窓の杜」よりダウンロードして楽譜作成したものを、"F12"キーの右にある"PRTSC"キーを押して、画像 を取り込み画像ソフトでトリミングしました)

譜面を書く都合上、F#,D#としていますが気持ちは、G♭,E♭のブルー・ノートです。譜面は臨時記号の使用は最小限にするのが原則なので、 #を使ってます。♭を使うとその後の音にナチュラルを付けないといけないからです。
ブルース・ペンタトニックと、分散和音を使えばアドリブらしくなります。メージャー・キーでブルース・ペンタトニックをそのまま使う と、マイナー感が強くなるので、3度は長3度を使って時々短3度を入れています。

C7ではCブルース・ペンタトニック。
C,E♭,F,(G♭),G,B♭

F7ではFブルース・ペンタトニック。
F,A♭,B♭,(C♭),C,E♭

G7ではGブルース・ペンタトニック。
G,B♭,C,(D♭),D,F

()内の音が♭5度のブルー・ノートです。
ペンタトニックの音階通りに上がったりさがったり、分散和音にしたりします。

シンコペーションしているところがあります。
3小節目の終わりのC音と4小節目の頭のC音はタイで繋いでいます。
7小節目の終わりのC音と8小節目の頭のC音はタイで繋いでいます。
12小節目の終わりのD音と13小節目の頭のD音はタイで繋いでいます。
G7,F7では同じ形を、全音下げて反復しています。
本来終止音はC音ですが、C音はベースが出すのでトップ・ノートはテンションでもいいのです。

8分音符の弾き方ですがこれがスイングの乗りなんですが、テンポが速い場合は5連符を使って3:2にしています。テンポが遅ければ、 3連符の2:1の符割でもいいと思いますがテンポが速くなると、3連乗りでは跳ねすぎになると思います。どの位のテンポから、符割を 変えればいいかは好みにもよると思いますが、Tempo=120位より速ければ3:2にしたほうがいいかなと思います。


************************************************************

Cのブルース2


C7|F7|C7|C7|
F7|F7|C7|C7|
G7|F7|C7|C7||

すべてミクソリディアン・スケールを使います。

C7:Cミクソリディアン・スケール
C,D,E,F,G,A,B♭

F7:Fミクソリディアン・スケール
F,G,A,B♭,C,D,E♭

G7:Gミクソリディアン・スケール
G,A,B,C,D,E,F


テーマ部分の伴奏です。

[VOON] Cのブルース


テーマでは通常ベースは2ビートにします。

[VOON] Cのブルーステーマ


アドリブ・パートでは4ビートにします。

[VOON] Cブルースベース


アドリブ・ソロを乗せてみました。

[VOON] Cのブルースアドリブ


Key=Bのブルースです。

[VOON] BjamSession

Cの循環コードブルース:アドリブ


Cの循環コードを使ったブルースの場合のアドリブ練習です。


START

コード進行


Dm7|G7||
C7|F7|C7|C7|
F7|F7|C7|A7,♭9th|
Dm7|G7|C7/A7,♭9th|Dm7/G7||

まだカラオケ状態で下の楽譜は、ベース・ラインです。ヘ音記号に注意してください。実音は記譜より低いです。



C7:Cミクソリディアン・スケール
C,D,E,(F),G,A,B♭
テンション:9th,13th

F7:Fミクソリディアン・スケール
F,G,A,(B♭),C,D,E♭
テンション:9th,13th

A7:Aハーモニック・マイナー・スケール・パーフェクト・フィフス・ベロウ
A,B♭,C,C#,(D),E,F,G
テンション:♭9th,#9th,♭13th

Dm7:Dドリアン・スケール
D,E,F,G,A,(B),C
テンション:9th,11th

G7:Gミクソリディアン・スケール
G,A,B,(C),D,E,F
テンション:9th,13th


START

コード進行


Dm7|G7||
C7|F7|C7|C7|
F7|F7|C7|A7,♭9th|
Dm7|G7|C7/A7,♭9th|Dm7/G7||